2009年11月30日
EndlixスキンとBoonさんのヅラを
さて、前回もちょこっとこちらで書かせて頂いたEndlixスキンですが、この度めでたくHAIRバージョンが出たらしいので、とりあえずやっぱりDEMOを頂いて来てみました。
こちら、髪の毛の書き込みがノーマル(?)なモノと、模様の入ったモノと2パターン出たようなのですが、今回俺がDEMOってみたのは模様バージョン(Endlix homme02HD-02-brown 02)です。
で、それだと普通のヅラを合わせても面白くないなあというコトで、boonさんから出たヅラ(booN OSY705 hair brown)を合わせてみました。横から見るとこんな感じ。

因みに、こちらのボルトはクリックして長押しするとダイアログが出るので、オンオフが選べます。オフにするとこうなります。

前から見ると、こんな感じになりました。


折角の綺麗な模様なので、別のヅラも試してみましょうか。同じくboonさん(booN XXX777 hair brown)で。

シェイプは前回作ったヤツをもっぺん少し弄って合わせてみましたけども、優しくもいかつくもシェイプ次第でかなり雰囲気が変えられるスキンだと思います。メイクが2パターン入っていて900L$でした。今はクリスマスなので、シャイボーイバージョンとイログロバージョンのスキンのLBが0分、イニシャルランダム(?)で設置されております。タッチしたらフリーで頂けますので是非どうぞ。

Endlixさんへはこちらから
boonさんへはこちらから、それぞれどうぞー
こちら、髪の毛の書き込みがノーマル(?)なモノと、模様の入ったモノと2パターン出たようなのですが、今回俺がDEMOってみたのは模様バージョン(Endlix homme02HD-02-brown 02)です。
で、それだと普通のヅラを合わせても面白くないなあというコトで、boonさんから出たヅラ(booN OSY705 hair brown)を合わせてみました。横から見るとこんな感じ。

因みに、こちらのボルトはクリックして長押しするとダイアログが出るので、オンオフが選べます。オフにするとこうなります。

前から見ると、こんな感じになりました。


折角の綺麗な模様なので、別のヅラも試してみましょうか。同じくboonさん(booN XXX777 hair brown)で。

シェイプは前回作ったヤツをもっぺん少し弄って合わせてみましたけども、優しくもいかつくもシェイプ次第でかなり雰囲気が変えられるスキンだと思います。メイクが2パターン入っていて900L$でした。今はクリスマスなので、シャイボーイバージョンとイログロバージョンのスキンのLBが0分、イニシャルランダム(?)で設置されております。タッチしたらフリーで頂けますので是非どうぞ。

Endlixさんへはこちらから
boonさんへはこちらから、それぞれどうぞー
2009年11月28日
しるふぃーどねっとへのブロック解除
以前SLmameさんがしるふぃーどねっとさん「のみ」に対して行っていた規制ですが、どういうワケかは知りませんが今現在は解除されているようです。
つまりはソラマメブログもしるふぃーどさんで読むコトが出来るようになったワケです。サムネイル画像が出ないのは変わらずですが。
この処置が暫定的なものなのか恒久的なものなのかはSLmameさん側からの告知やコメントがどこにも無いので俺には分かりかねますが。
…ほんと、一体何がしたかったんだろうね、SLmameさんw
つまりはソラマメブログもしるふぃーどさんで読むコトが出来るようになったワケです。サムネイル画像が出ないのは変わらずですが。
この処置が暫定的なものなのか恒久的なものなのかはSLmameさん側からの告知やコメントがどこにも無いので俺には分かりかねますが。
…ほんと、一体何がしたかったんだろうね、SLmameさんw
2009年11月26日
Snowglobe_1-2-4を使ってみた
新しいのが出たらしいので、とりあえずDLして入れ込んでみました。大体公式ビューワーが最近超重くってどこ行っても読み込み遅いし、おまけに焼きつきが余りにも異常でログインしたら必ず「容姿」コマンドに入らなきゃいけない状態だったってゆーのがかなりイラついてたんでw
だってこんなですよ!?いつの間にSLはホラーゲームになったんだっていう話ですよ。こんなアバターがそこらへんうろついてたらさ、俺だったらとっとと尻尾巻いて逃げ出しますね!

前回のSnowバージョンアップもやっぱり当然インストールはして使ってはみたもののさほど違いは感じられず、おまけにテクスもぼやけた感じに見えていたのでこれは使えないなと判断してそのまま放ってあったんですがね。今回のは結構イイんじゃないかと思います。
テクスの読み込みも早いし、スカルプも比較的早く形になるんじゃないかな?うーん、まあここらへんは個人の体感だと思うので微妙かもしれませんが、少なくとも俺のPCとは相性イイみたいですね。
公式と一番違うのは今何を身につけているかっていうのが見れるウィンドウが出来てることと、編集設定をしてやると翻訳機能が使えるってコトですね。つまり、チャットで使われる…例えば英語を日本語に翻訳してくれるワケでして
犬:「hello(こんにちは)」
という風に相手の(もしくは自分の)この場合は英語ですが、発言の後に日本語がカッコ書きで表記されます。但し、自分の発言を勝手に他国語にはしてくれませんので、先方がSnowglobeを使用していて翻訳機能を有効にしてくれていれば会話がある程度は出来るのかな?というレベルだと思います。確かエメラルドにも翻訳機能ってついてたんでしたっけ。エメ使ってるヒトは結構多いみたいですし、だったら比較的外国の方とのコミュニケーションも取り易くなったかもしれませんねー。
俺はSnowglobe気に入ったんでしばらくはコッチを使ってみます。デスクトップ上のアイコンも可愛くなったコトですし←結構重要ポイントらしいw
だってこんなですよ!?いつの間にSLはホラーゲームになったんだっていう話ですよ。こんなアバターがそこらへんうろついてたらさ、俺だったらとっとと尻尾巻いて逃げ出しますね!

前回のSnowバージョンアップもやっぱり当然インストールはして使ってはみたもののさほど違いは感じられず、おまけにテクスもぼやけた感じに見えていたのでこれは使えないなと判断してそのまま放ってあったんですがね。今回のは結構イイんじゃないかと思います。
テクスの読み込みも早いし、スカルプも比較的早く形になるんじゃないかな?うーん、まあここらへんは個人の体感だと思うので微妙かもしれませんが、少なくとも俺のPCとは相性イイみたいですね。
公式と一番違うのは今何を身につけているかっていうのが見れるウィンドウが出来てることと、編集設定をしてやると翻訳機能が使えるってコトですね。つまり、チャットで使われる…例えば英語を日本語に翻訳してくれるワケでして
犬:「hello(こんにちは)」
という風に相手の(もしくは自分の)この場合は英語ですが、発言の後に日本語がカッコ書きで表記されます。但し、自分の発言を勝手に他国語にはしてくれませんので、先方がSnowglobeを使用していて翻訳機能を有効にしてくれていれば会話がある程度は出来るのかな?というレベルだと思います。確かエメラルドにも翻訳機能ってついてたんでしたっけ。エメ使ってるヒトは結構多いみたいですし、だったら比較的外国の方とのコミュニケーションも取り易くなったかもしれませんねー。
俺はSnowglobe気に入ったんでしばらくはコッチを使ってみます。デスクトップ上のアイコンも可愛くなったコトですし←結構重要ポイントらしいw
2009年11月26日
クリスマスツリーがやって来た
自宅ではなく犬バーの方なんですが、やっぱりこの時期になるとクリスマスツリーとかを飾りたくなるのがお約束というもので。あちらこちらとうろうろ探してもピンと来るものがなく、ふと思い出したのが先日Imagine plusに遊びに行った時にどーんと置いてあった100Mツリー。ひょっとしたら小さいツリーも扱ってらっしゃるかも?と思い立ち、ひょーいと現地(Imagine plus)に飛んでツリーをチェック。クリエイターさんの名前からお店を見つけて来ました。
こちら、Patronさんです。やっぱりありましたねー、普通サイズのツリーが。しかも5色ありました。これがImagine plusにあったのと同型のツリーですね。9プリム499L$。


そして、店内には違う形のツリーも置いてありました。つるんとした感じで余り見かけない形ですが、こちらは7プリムで499L$。因みにどちらのタイプもトランスファーのみ可、コピー不可、編集不可(リサイズスクリプトでサイズ変更が可能)となってます。


とにかく両方とも気に入ってしまって、でもどっちか片一方だけにしようと思ったので何度もお店に足を運び、ツリーの前でじーーーっと佇んでましたw ついでにお店をうろうろしててこんな球体まで発見。
内部で光がくるくると形を変えて輝きます。無造作に店内に転がっていたオブジェクトなんですが、これはフリーで頂けました^^

で、最終的にNe子ちゃんとも相談の上購入したのは黒いツリー。凄く綺麗なんで、超満足です。

あ、ただ一つご注意を。これ、リサイズスクリプトで最大10Mまでは大きく出来るんですが、それを超えてもまだメニューボタンでは「大きくする」っていうコマンドが使用可能なんです。で、調子に乗って押してるとパーツが全部分解して元に戻らなくなってしまいます。
多分REZした状態(一番初期の状態)が10Mだと思うのですが、一応目視で確認された後、くれぐれもそこから更に大きくなさらないように。小さくする分には問題ないですがw
PatronさんのツリーはXstreetにも出してらっしゃるようですよ。まずは実物を見てから、とおっしゃる方はこちらからどうぞ。
おまけ。Imagine plusで思わず行列の中に入っちゃった俺。

こちら、Patronさんです。やっぱりありましたねー、普通サイズのツリーが。しかも5色ありました。これがImagine plusにあったのと同型のツリーですね。9プリム499L$。


そして、店内には違う形のツリーも置いてありました。つるんとした感じで余り見かけない形ですが、こちらは7プリムで499L$。因みにどちらのタイプもトランスファーのみ可、コピー不可、編集不可(リサイズスクリプトでサイズ変更が可能)となってます。


とにかく両方とも気に入ってしまって、でもどっちか片一方だけにしようと思ったので何度もお店に足を運び、ツリーの前でじーーーっと佇んでましたw ついでにお店をうろうろしててこんな球体まで発見。
内部で光がくるくると形を変えて輝きます。無造作に店内に転がっていたオブジェクトなんですが、これはフリーで頂けました^^

で、最終的にNe子ちゃんとも相談の上購入したのは黒いツリー。凄く綺麗なんで、超満足です。

あ、ただ一つご注意を。これ、リサイズスクリプトで最大10Mまでは大きく出来るんですが、それを超えてもまだメニューボタンでは「大きくする」っていうコマンドが使用可能なんです。で、調子に乗って押してるとパーツが全部分解して元に戻らなくなってしまいます。
多分REZした状態(一番初期の状態)が10Mだと思うのですが、一応目視で確認された後、くれぐれもそこから更に大きくなさらないように。小さくする分には問題ないですがw
PatronさんのツリーはXstreetにも出してらっしゃるようですよ。まずは実物を見てから、とおっしゃる方はこちらからどうぞ。
おまけ。Imagine plusで思わず行列の中に入っちゃった俺。

2009年11月24日
朝カフェ「Maeterlinck」さんに行って来た
本日ですね、オープンされました朝カフェ「Maeterlinck」(因みにメーテルリンクと読むんですよ!ふりがなないと読めなくないですか)さんにお邪魔して来ました。営業が朝の10時からお昼の12時までというコトだったのですが俺が行ったのは閉店6分前(微妙)だったというねwww でもまあ、ちょこっとだけでも遊びに行けて良かったです。
こちらはですね前回デートに行ったdrobak villageさんにあるんです。お店の外観はこんな感じ。

いかにも女性陣に人気の出そうな柔らかな雰囲気のお店なんですが、可愛らしいだけでなく非常に洗練された内装です。おやー、何だか店内に似つかわしくない、いかついヒトがいますね。

はい、この方が「Maeterlinck」の店主Meerさんです。なんともいかついえー、イケメンぶりを発揮してるMeerさんですが、こちら中身は女のヒトなので、女性のお客様でも安心ですよ!w

カフェと銘打ってはらっしゃいますがオープニングギフトは「卓上ワインラック型ランプ」ですwこちらタッチで色が変わるのと、ライトのオンオフも出来ます。犬バーにも飾らせて頂いてますww

今日はホントに少しの時間しか居られなかったので、今度又遊びに行かせて貰います。オープンおめでとうございました!
お店のブログはこちら
お店へはこちらからどうぞー。
こちらはですね前回デートに行ったdrobak villageさんにあるんです。お店の外観はこんな感じ。

いかにも女性陣に人気の出そうな柔らかな雰囲気のお店なんですが、可愛らしいだけでなく非常に洗練された内装です。おやー、何だか店内に似つかわしくない、いかついヒトがいますね。

はい、この方が「Maeterlinck」の店主Meerさんです。なんとも

カフェと銘打ってはらっしゃいますがオープニングギフトは「卓上ワインラック型ランプ」ですwこちらタッチで色が変わるのと、ライトのオンオフも出来ます。犬バーにも飾らせて頂いてますww

今日はホントに少しの時間しか居られなかったので、今度又遊びに行かせて貰います。オープンおめでとうございました!
お店のブログはこちら
お店へはこちらからどうぞー。
2009年11月21日
Daughter of Gears
Imagine plusに新しいArtが出来たというノートカードをグループ通知で頂いたので行って来ました。あと、Bryn Ohさんのギフトが塔の中にあると書かれていたので、これは楽しそうだと。因みに、塔の謎を解くことでギフトは手に入れられるそうです。
Bryn Ohさんの巨大な塔はこちらにありました。見上げてもてっぺんが見えないくらい高いです。塔の手前…入場口とでもいうようなスペースで、Ohさんの映像作品「Daughte of Gears」を見ることが出来ますが、これが何か…こう…切ない感じの物語です。うーん、上手く言えません相変わらずw あ、でも塔を登られる前に見ておかれるといいかもしれません。ギフトを頂く為の鍵がちりばめられてありますので。

入り口から中に入り、階段を延々昇ります。何と言っても狭い塔ですし、階段も螺旋状で落っこちる落っこちる…。3D酔いに弱いんです俺…すみません、途中ズルして飛んでしまいました。
ところどころに置いてある羊皮紙を頂いて行きます。英語と日本語(ローマ字)で、Daughter of Gearsの物語が綴られています。

塔の屋上で、見かけたお二人。娘さんの手を引いてるんでしょうかね。

謎…というほどの謎ではないですが、それを解いて到達する最終目的地はこちらです。一面が白い部屋。



窓の外を眺める娘さんを後にした俺はギフトを頂いて帰宅しました。まるっきり違う世界にいたような…何と言うか、映画を見終わったような感じがします。こういう作品に触れられる場所っていうのは貴重ですねえ。やっぱり好きだなあ、Imagine plusw
頂いてきたギフトはこちら。精巧な細工の「butterfly cycle」です。ところがRezしてびっくり驚きの50プリム越え…www
しばし鑑賞した後丁寧にインベントリに戻して置きましたw時々こっそり出して眺めていようと思います。

Imagine plus Art land
Bryn Ohさんの巨大な塔はこちらにありました。見上げてもてっぺんが見えないくらい高いです。塔の手前…入場口とでもいうようなスペースで、Ohさんの映像作品「Daughte of Gears」を見ることが出来ますが、これが何か…こう…切ない感じの物語です。うーん、上手く言えません相変わらずw あ、でも塔を登られる前に見ておかれるといいかもしれません。ギフトを頂く為の鍵がちりばめられてありますので。

入り口から中に入り、階段を延々昇ります。何と言っても狭い塔ですし、階段も螺旋状で落っこちる落っこちる…。3D酔いに弱いんです俺…すみません、途中ズルして飛んでしまいました。
ところどころに置いてある羊皮紙を頂いて行きます。英語と日本語(ローマ字)で、Daughter of Gearsの物語が綴られています。

塔の屋上で、見かけたお二人。娘さんの手を引いてるんでしょうかね。

謎…というほどの謎ではないですが、それを解いて到達する最終目的地はこちらです。一面が白い部屋。



窓の外を眺める娘さんを後にした俺はギフトを頂いて帰宅しました。まるっきり違う世界にいたような…何と言うか、映画を見終わったような感じがします。こういう作品に触れられる場所っていうのは貴重ですねえ。やっぱり好きだなあ、Imagine plusw
頂いてきたギフトはこちら。精巧な細工の「butterfly cycle」です。ところがRezしてびっくり驚きの50プリム越え…www
しばし鑑賞した後丁寧にインベントリに戻して置きましたw時々こっそり出して眺めていようと思います。

Imagine plus Art land
2009年11月20日
ソラマメがしるふぃーどをブロック
さて、ちょっと前の話になりますが、「SL関連のブログを纏めて閲覧できるのは」という記事内で複数のサイトさんをご紹介させて頂いたのですが、どうやら現在しるふぃーどねっとさんに「のみ」RSSの配信をブロックする、という措置がソラマメさんの方でなされているようです。
*しるふぃーどさんからのこちらの記事を参照されてくださいねー。
先ほど他のサイトさんを全部確認してみたんですが、どうやら他のサービスさんに対しては接続拒否という処置は行われていないようです。ちゃんと閲覧できましたからね、ソラマメブログ。
そういえばソラマメのサムネイルを使用しないでくれと通達をしたのもしるふぃーどさんに対してだけらしいですし…ってゆーか何なんだろうね?ww
大体SLmameさんとしるふぃーどさんってゆーのは全く方向性もやってるコトも異なるじゃないですか。ソラマメさんはSL関連の記事を書きたいというユーザーさん向けのブログサイトでしょ。で、しるふぃーどさんはソラマメのみならず、あちこちに散らばってるSL関連の情報を集めてユーザーに発信するサイトなワケですから、俺みたいな1ユーザーからしてみれば今回ソラマメさんが人為的にだか何かの不具合だかは知りませんが接続拒否をしている理由が全く分からないというかね。
まあ、考えてみれば他の情報サイトはあくまでもsecond lifeユーザーが情報収集をしやすいようにと、ユーザーの立場で作られているのに反して最近のSLmameさんはまず企業(自社)ありきっていうか、自分達の利益のみをまず追求しているようにしか思えませんねえ。昔はそうじゃなかったんでしょうけどね、俺には分かりませんが。でもねー、以前不具合報告させてもらった時のソラマメさんの迅速な対応とか、その後のフォローとかを見てるとその点は俺は非常に好感を持てたのでね。なんだか非常に残念ではあります。
俺個人としてはソラマメでは非商用の「イヌブロ」、FC2で商用(っていっても収入あるわけでもなくチップジャー置いてるだけで商用扱いされるのもいかがなものかって観点でケツまくって逃げ出したのが本音ですけどねw)の「犬バー」と完全に住み分けてるので今回のソラマメさんの措置でも別にどーってコトないのが本音ですが。大体「イヌブロ」を世界発信してどーすんだって話だし。意味無いってww
まあ、そんなこんなで現在しるふぃーどさんではソラマメブログは見れないらしいです。というお話です。何か裏技はあるらしいけど、俺はめんどーだからやんないですww

…灯りの消えた部屋でこたつでPCwwいかにも物悲しい雰囲気になってます。おまけに周囲にはカラのカップラーメン容器が散乱してるしねw片付けろよ俺。でもま、実際こんな感じじゃないですか?え?違う?ww 因みにこちらの装着タイプこたつは+SugarCoat +Ne子ショップ本店にて好評発売中です。
*しるふぃーどさんからのこちらの記事を参照されてくださいねー。
先ほど他のサイトさんを全部確認してみたんですが、どうやら他のサービスさんに対しては接続拒否という処置は行われていないようです。ちゃんと閲覧できましたからね、ソラマメブログ。
そういえばソラマメのサムネイルを使用しないでくれと通達をしたのもしるふぃーどさんに対してだけらしいですし…ってゆーか何なんだろうね?ww
大体SLmameさんとしるふぃーどさんってゆーのは全く方向性もやってるコトも異なるじゃないですか。ソラマメさんはSL関連の記事を書きたいというユーザーさん向けのブログサイトでしょ。で、しるふぃーどさんはソラマメのみならず、あちこちに散らばってるSL関連の情報を集めてユーザーに発信するサイトなワケですから、俺みたいな1ユーザーからしてみれば今回ソラマメさんが人為的にだか何かの不具合だかは知りませんが接続拒否をしている理由が全く分からないというかね。
まあ、考えてみれば他の情報サイトはあくまでもsecond lifeユーザーが情報収集をしやすいようにと、ユーザーの立場で作られているのに反して最近のSLmameさんはまず企業(自社)ありきっていうか、自分達の利益のみをまず追求しているようにしか思えませんねえ。昔はそうじゃなかったんでしょうけどね、俺には分かりませんが。でもねー、以前不具合報告させてもらった時のソラマメさんの迅速な対応とか、その後のフォローとかを見てるとその点は俺は非常に好感を持てたのでね。なんだか非常に残念ではあります。
俺個人としてはソラマメでは非商用の「イヌブロ」、FC2で商用(っていっても収入あるわけでもなくチップジャー置いてるだけで商用扱いされるのもいかがなものかって観点でケツまくって逃げ出したのが本音ですけどねw)の「犬バー」と完全に住み分けてるので今回のソラマメさんの措置でも別にどーってコトないのが本音ですが。大体「イヌブロ」を世界発信してどーすんだって話だし。意味無いってww
まあ、そんなこんなで現在しるふぃーどさんではソラマメブログは見れないらしいです。というお話です。何か裏技はあるらしいけど、俺はめんどーだからやんないですww

…灯りの消えた部屋でこたつでPCwwいかにも物悲しい雰囲気になってます。おまけに周囲にはカラのカップラーメン容器が散乱してるしねw片付けろよ俺。でもま、実際こんな感じじゃないですか?え?違う?ww 因みにこちらの装着タイプこたつは+SugarCoat +Ne子ショップ本店にて好評発売中です。
2009年11月19日
【DQ】形から入る性質【カート】
相変わらずおいさんとこでゲットしたカートの練習に余念の無い俺ですが、やっぱりココは形から入るべきでしょうというコトで、ガッツリとキメてみました。

でもちんまり。

Ne子ちゃんと一緒にサーキット巡り。おいさんに教えてもらったこちらへも。

…スフィンクス?

でもやっぱりちんまりw

俺はやっぱりデカすぎるのか、カートが超窮屈そうですw 仔犬シェイプにでもしようかな。打倒リーダーさん!頑張れ俺ww
DQショップさん

でもちんまり。

Ne子ちゃんと一緒にサーキット巡り。おいさんに教えてもらったこちらへも。

…スフィンクス?

でもやっぱりちんまりw

俺はやっぱりデカすぎるのか、カートが超窮屈そうですw 仔犬シェイプにでもしようかな。打倒リーダーさん!頑張れ俺ww
DQショップさん
2009年11月17日
Endlixスキンをデモってみた(SLURL貼り直し!)
今まで結構あちらこちらで「書いてた記事を消してしまった」と嘆いてらっしゃるブロガーさんの声を耳にするにつけ、ああそれは大変だよなあ…と思っていたのにも関わらず自分でウッカリ記事投稿ページを閉じてしまって素で「うえぇ」と呟いてしまった俺です。ほんと何やってんだ…wしかも最後の「確認」の段階だったのにな。
ま、文句言っても全部自業自得なんでもっぺん書き直しますけどもw 今回*to Heart*holicさんの記事でメンズスキンのLBがあるというのを読みましたので、早速現地に行ってみたワケです。5分間隔で回っているとのコトで、そりゃまあ沢山の男性アバターがLB待ちしてらっしゃいましたんで、とりあえずデモだけ貰って帰って来ました。何か沢山種類のある中で、今回着けてみたのは「=DEMO= Endlix homme02-02-brown 02」です。brownは眉の色で、他に黒もありました。

どちらかというと、中性的な顔立ちの東洋風スキンです。切れ長な感じの目が特徴的ではないかと思いますがいかがでしょうかねえ。シェイプは同梱されてませんでしたし、手持ちのじゃ合わなかったんでとりあえずHot DiveさんのIsaac用に作ったヤツを弄ってみたんですが、比較的作りやすかったですよ。
アレですね、メンズのアバター作ってみたいけどあんまり男臭いのはちょっと…という女性の方とか、こってりとした西洋風じゃなくさっぱりとした日本人顔にしたいんだよ!というメンズにもオススメw俺は結構気に入りました。脱がせるの忘れてたから身体の書き込みは分かりませんw是非ご自分で確認なさってくださいねー。
LBのあるモールへはこちらからどーぞ
すみません、SLURL上手く貼れてなかったですね!最終確認きちっとしろ俺!申し訳ありませんです。
ま、文句言っても全部自業自得なんでもっぺん書き直しますけどもw 今回*to Heart*holicさんの記事でメンズスキンのLBがあるというのを読みましたので、早速現地に行ってみたワケです。5分間隔で回っているとのコトで、そりゃまあ沢山の男性アバターがLB待ちしてらっしゃいましたんで、とりあえずデモだけ貰って帰って来ました。何か沢山種類のある中で、今回着けてみたのは「=DEMO= Endlix homme02-02-brown 02」です。brownは眉の色で、他に黒もありました。

どちらかというと、中性的な顔立ちの東洋風スキンです。切れ長な感じの目が特徴的ではないかと思いますがいかがでしょうかねえ。シェイプは同梱されてませんでしたし、手持ちのじゃ合わなかったんでとりあえずHot DiveさんのIsaac用に作ったヤツを弄ってみたんですが、比較的作りやすかったですよ。
アレですね、メンズのアバター作ってみたいけどあんまり男臭いのはちょっと…という女性の方とか、こってりとした西洋風じゃなくさっぱりとした日本人顔にしたいんだよ!というメンズにもオススメw俺は結構気に入りました。脱がせるの忘れてたから身体の書き込みは分かりませんw是非ご自分で確認なさってくださいねー。
LBのあるモールへはこちらからどーぞ
すみません、SLURL上手く貼れてなかったですね!最終確認きちっとしろ俺!申し訳ありませんです。
2009年11月16日
【DQ】おいさんと遊び人さん【カート】

DQショップのおいさんと遊び人さんに遊んでもらって超嬉しかったので、SS記念撮影をぱちりとしてきた俺とNe子ちゃんですw 実はNe子ちゃんはここんとこ体調崩してまして(インフルでなく)SLはちょっとお休みしてたんですが、昨日はお薬が効いたらしく数日振りにINしたんですね。だったら折角だし、とLBカートを持参してwおいさんとこに遊びに行きました。LBカートは13号車になるんですが、その他製品版は今これだけ出てます。ガチャは一回200L$。

早速カート練習の出来るレース場に呼んで頂いて、くるくると走る走る。熱いレースを繰り広げるとやっぱりどうしてもLBカートでは物足りなくw 財布を握り締めてガチャをやりに行きましたとも。
どれがいいのかなーと説明を聞きつつカートガチャの横にある看板が気になって仕方のない俺…w

こ…これは!装着すると幸せを呼ぶというエンジェル!?ww

別にモテまくりたくはないですが、運も実力の内ならば幸運を呼ぶのもいいかもしれないと思わず買っちゃう俺……w
このエンジェル、クリックすると

ガチャを3回まわして、俺がゲットしたのはモンスターと呼ばれる上級者向けの4号車と9号車、それにトータルバランスが良く初心者向けの2号車でした。個人的には4と9は確かに操作性サイアクでwコーナー曲がりきれないけど中々使い勝手は悪くないです。2は俺には軽すぎるのでちょっち9号車を手なづけてみようかなと思います。俺が飽きちゃう前にDQGP(グランプリ)やってくれるといいなーw

高性能で操作も簡単なカートと、幸運を呼ぶエンジェルをゲットできるDQショップはこちらですw
2009年11月15日
【DQ】MJのAOとカートのLB【おいさんと一緒】
ほんとは「大人の道楽シリーズ」的な位置づけで書きたいなあと思ってたんですが、「大人」と聞くと書いてるのが俺だからなのかどうなのか、エロ的な意味があるのかと間違う人がいるみたいで(何故だか前回アクセス多かったのでwww)それだとあまりにも申し訳ないので若干タイトルを捻ってみた俺です。すみませんね、エロくなくて!ラブならあるんですがねってまあそれはこの際置いといて。
で、ここからが本題になるわけですがって相変わらず前置きが長すぎだ。以前ブログに書かせて頂いてたDQのおいさんとこでカートのガチャとLBがあるというので行ってきたワケです。で、そこでたまたまおいさんとお会い出来まして、「久し振りー」なんて話が弾んでる内に、実は俺MJのアバター揃えちゃったんですよという話をしまして。おいさんに見せてーと言われたのでMJになってみました。
皆さんご存知かとは思いますが、おいさんとこで販売されてるMJのAOですが何とビリージーン一曲踊れちゃうよ!というのが先日出たんですね。それはおいさんとこの別ブログで見て知ってたのですが、俺のMJを気に入ってくださったおいさんが今回特別価格で販売してくれました。それがこちら。


you tubeでMJ流しながら踊るとかなり盛り上がれます(SSでは一人だけど)しかも、スタンドもそりゃまあ沢山の種類があるようで楽しめます(SSでは一人だけどね!)
MJのAOが欲しい!とおっしゃる方は、今ならお店でおいさんを見つけて声を掛けてみて下さい。イイコトがあるかもしれませんよ!その際に「イヌブロ見たんですけどー」と付け加えて下さると多分何の特典もないだろうけどひょっとしたら後で俺がおいさんに褒めてもらえるかもしれないので是非試してみて下さいww勿論言わなくても全然大丈夫かとは思いますがね。
おまけ。LBで二回連続で当たったカートに乗って遊び場でくるくる走る俺。今ならLBもなんと3分間隔で回ってます。超オススメですw

DQのおいさんと会えちゃうのはこちら
で、ここからが本題になるわけですがって相変わらず前置きが長すぎだ。以前ブログに書かせて頂いてたDQのおいさんとこでカートのガチャとLBがあるというので行ってきたワケです。で、そこでたまたまおいさんとお会い出来まして、「久し振りー」なんて話が弾んでる内に、実は俺MJのアバター揃えちゃったんですよという話をしまして。おいさんに見せてーと言われたのでMJになってみました。
皆さんご存知かとは思いますが、おいさんとこで販売されてるMJのAOですが何とビリージーン一曲踊れちゃうよ!というのが先日出たんですね。それはおいさんとこの別ブログで見て知ってたのですが、俺のMJを気に入ってくださったおいさんが今回特別価格で販売してくれました。それがこちら。


you tubeでMJ流しながら踊るとかなり盛り上がれます(SSでは一人だけど)しかも、スタンドもそりゃまあ沢山の種類があるようで楽しめます(SSでは一人だけどね!)
MJのAOが欲しい!とおっしゃる方は、今ならお店でおいさんを見つけて声を掛けてみて下さい。イイコトがあるかもしれませんよ!その際に「イヌブロ見たんですけどー」と付け加えて下さると多分何の特典もないだろうけどひょっとしたら後で俺がおいさんに褒めてもらえるかもしれないので是非試してみて下さいww勿論言わなくても全然大丈夫かとは思いますがね。
おまけ。LBで二回連続で当たったカートに乗って遊び場でくるくる走る俺。今ならLBもなんと3分間隔で回ってます。超オススメですw

DQのおいさんと会えちゃうのはこちら
2009年11月13日
Sleepy Catさんの1L$スキン
しるふぃーどねっとさんを彷徨ってたところ、なんともまあ可愛らしいスキンを見つけました。えー…正直かなり俺の好みでして…wってダレも聞いてませんかそうですかww
まあ多分例によって俺が情報遅すぎるだけで皆さん既にご存知なんでしょうが、こちら「Sleepy Cat」さんとおっしゃるお店です。最近巷ではリアルスキンが主流ですが、こちらは手書きのスキン…なのかな、多分。
クリスマスムードな店に入ってまず頂いてみたのは1L$のこちらのスキン。「Sleepy Cat*Bitters Skin_Freckles」です。じーっと見ると、ごくうっすらとソバカスが入ってます。

で、次にデモを頂いて帰ったのが「Sleepy Cat*Spicy Cat Skin * Beige」っていうやつです。

デモは3色(リップの色が違うらしいです)入ってまして…すみませんね、俺には正直微妙な唇の色とか良く分からないんですが…(ダメダメだな)A、B、Cって書いてあったから余計分からないというね。んー、でも多分ピンクとか…赤とか?なんじゃないですかね…。
身体の書き込みはかなりマットな感じではありますが、別に俺イヌコ脱がせる趣味はありませんので全然問題なしです。しかもお値段がお財布に優しい一色280L$。ファットパックでも580L$とかなんかそれぐらいでした。
あ、因みにこちらにはシェイプも同梱されてますが、例によってSSの撮影には自前のシェイプを使ってます。ってゆーか何で俺が作るシェイプって全部同じ顔なんだ…。ま、いっか。ってゆーかそれ以前に龍の刺青背負ったままだってのが問題だろう。…背中見せてないからそれもまあ大丈夫ですかね。
そうそう、店内にはスキンのラッキーチェアもありましたよ。15分かそこらで回ってそうな雰囲気でした。…って、こんないい加減な情報載せる意味あるのかなあ…ww
で。SS撮る時にイヌコに着せたのが*COCO*さんのGGです。なんていうんですかこれ。えー…チューブトップ?超ミニのワンピースです。コレが又なんか沢山入ってるんですよ…。黒と紫とワイン…は分かりますけどブラックベリーってなんですか。全部着ろって感じですけどまあ今回は黒を着せてみました。でもなんですね、これだけじゃ風邪ひきそうなんで、上から何か着てください。って俺が言うコトじゃないですがww
Sleepy Catさんのブログはこちら
お店はこちらです。
*COCO*さんメインストアはこちらから。
まあ多分例によって俺が情報遅すぎるだけで皆さん既にご存知なんでしょうが、こちら「Sleepy Cat」さんとおっしゃるお店です。最近巷ではリアルスキンが主流ですが、こちらは手書きのスキン…なのかな、多分。
クリスマスムードな店に入ってまず頂いてみたのは1L$のこちらのスキン。「Sleepy Cat*Bitters Skin_Freckles」です。じーっと見ると、ごくうっすらとソバカスが入ってます。

で、次にデモを頂いて帰ったのが「Sleepy Cat*Spicy Cat Skin * Beige」っていうやつです。

デモは3色(リップの色が違うらしいです)入ってまして…すみませんね、俺には正直微妙な唇の色とか良く分からないんですが…(ダメダメだな)A、B、Cって書いてあったから余計分からないというね。んー、でも多分ピンクとか…赤とか?なんじゃないですかね…。
身体の書き込みはかなりマットな感じではありますが、別に俺イヌコ脱がせる趣味はありませんので全然問題なしです。しかもお値段がお財布に優しい一色280L$。ファットパックでも580L$とかなんかそれぐらいでした。
あ、因みにこちらにはシェイプも同梱されてますが、例によってSSの撮影には自前のシェイプを使ってます。ってゆーか何で俺が作るシェイプって全部同じ顔なんだ…。ま、いっか。ってゆーかそれ以前に龍の刺青背負ったままだってのが問題だろう。…背中見せてないからそれもまあ大丈夫ですかね。
そうそう、店内にはスキンのラッキーチェアもありましたよ。15分かそこらで回ってそうな雰囲気でした。…って、こんないい加減な情報載せる意味あるのかなあ…ww
で。SS撮る時にイヌコに着せたのが*COCO*さんのGGです。なんていうんですかこれ。えー…チューブトップ?超ミニのワンピースです。コレが又なんか沢山入ってるんですよ…。黒と紫とワイン…は分かりますけどブラックベリーってなんですか。全部着ろって感じですけどまあ今回は黒を着せてみました。でもなんですね、これだけじゃ風邪ひきそうなんで、上から何か着てください。って俺が言うコトじゃないですがww
Sleepy Catさんのブログはこちら
お店はこちらです。
*COCO*さんメインストアはこちらから。
2009年11月11日
HOT DIVEさんのIsaacをデモってみた
今更感が相変わらず拭えない俺ですがね。もう一体いつ発売になったスキンなんだこの野郎遅すぎんじゃねーかというお言葉はこの際綺麗に水に流して頂いて。
というのも、アレですよ。イヌブロ御覧になってくださってる皆様はご存知の通り俺はDEN-DOU信者ですのでねww でも結構ちょこちょことよそ様のスキンも好きそうなのはDEMOだけ頂いておいてじっくり弄ってみようかという感じだったワケです。で、前回DEN-DOUさんのROCKで結構イメチェンが出来たので(自分的に)この勢いで以前から大事にしまってたDEMOをつけてみようと思い立ったという次第。


HOT DIVEさんのスキンは、シェイプが大体マッチョなので基本的に細マッチョ嗜好な俺は敬遠してた部分があったんですが、今回はあえて自分の好みで幾分細めにシェイプを造ってみました。でも、流石というべきか、腹筋がきっちりと描かれてるので、「ワタシ脱いだら凄いんです」系に仕上がりましたww(当社比)

これももーちょい弄ったら結構イイ感じに仕上がるんじゃないかと思いますねー。といっても、アレですね…どのスキン使っても根本的なトコロが全部似た感じ…?ww
ところで、女性の方はメンズのシェイプ作るの苦手ーっておっしゃるのを良く耳にするんですが…HOT DIVEさんのIsaac限定ですけど俺の作ったシェイプで良かったらお譲りしますよー。ま、全然荒削りでちゃんとしたシェイプ屋さんとかとは比するべくもないですが、何かの参考程度にでもなるんじゃないですかね。あ、当然お代は要りません。
とはいえ、箱詰めとか面倒くさいするほどでもないし、大体欲しがる方がそういらっしゃるとも思いませんので、犬バーかNe子ショップあたりでうろついてる俺に声をかけて下さったらお渡し出来るかと思います。勿論男性の方でも全然構いませんけどもw まあ、一体いつ開いてるのかわかんないバーなんで…庭あたりでぼーっとしてるコトもありますけど、耳としっぽがついてたら俺ですよ。
HOT DIVE MAIN SHOPさん
犬バー関連はお気に入りあたりにブログがあったりしますんでそちらを御覧下さい。だってほら、イヌブロは非商用ですからね!ww
11月22日 SLURLをメインショップに変更させて頂きました。
というのも、アレですよ。イヌブロ御覧になってくださってる皆様はご存知の通り俺はDEN-DOU信者ですのでねww でも結構ちょこちょことよそ様のスキンも好きそうなのはDEMOだけ頂いておいてじっくり弄ってみようかという感じだったワケです。で、前回DEN-DOUさんのROCKで結構イメチェンが出来たので(自分的に)この勢いで以前から大事にしまってたDEMOをつけてみようと思い立ったという次第。


HOT DIVEさんのスキンは、シェイプが大体マッチョなので基本的に細マッチョ嗜好な俺は敬遠してた部分があったんですが、今回はあえて自分の好みで幾分細めにシェイプを造ってみました。でも、流石というべきか、腹筋がきっちりと描かれてるので、「ワタシ脱いだら凄いんです」系に仕上がりましたww(当社比)

これももーちょい弄ったら結構イイ感じに仕上がるんじゃないかと思いますねー。といっても、アレですね…どのスキン使っても根本的なトコロが全部似た感じ…?ww
ところで、女性の方はメンズのシェイプ作るの苦手ーっておっしゃるのを良く耳にするんですが…HOT DIVEさんのIsaac限定ですけど俺の作ったシェイプで良かったらお譲りしますよー。ま、全然荒削りでちゃんとしたシェイプ屋さんとかとは比するべくもないですが、何かの参考程度にでもなるんじゃないですかね。あ、当然お代は要りません。
とはいえ、箱詰めとか
HOT DIVE MAIN SHOPさん
犬バー関連はお気に入りあたりにブログがあったりしますんでそちらを御覧下さい。だってほら、イヌブロは非商用ですからね!ww
11月22日 SLURLをメインショップに変更させて頂きました。
2009年11月11日
2009年11月08日
Ne子ちゃんから貰ったマフラー
アップしようと思って忘れてたちょっと前のSSがあったのでwこれハロウィン前くらいだったかなー。確かマフラーのスカルプをゲットしたNe子が自作のテクスを使って作ってくれたマフラーです。お気に入り。これからの季節には重宝しますね!ぬくぬく。


たまにはラブラブしたやつも載っけておかないとね!ww 可愛いなーうちの奥さん(しみじみ)


たまにはラブラブしたやつも載っけておかないとね!ww 可愛いなーうちの奥さん(しみじみ)
2009年11月07日
大人の道楽w
土曜日のお昼間だからってせいもあるんでしょうが、結局お一人のお客様もいらっしゃることのなかった犬バーを終えたところでNe子ちゃんがやって来ました。クローズした店内でしばしおしゃべりをしていると、SICKからのGGがNe子ちゃんに届いた模様。
俺はグループ枠が一杯になりかけてたんで整理も兼ねて一旦SICKは外れてたんだけど、そのGGがどうやら今回はリモコンらしい。Ne子ちゃんが「これ貰っときなよー」「遊べるよ」と言うのでさほど興味は無かったもののとりあえずグループジョインして通知からリモコンを頂きました。
これが中々の高機能。SICKの装甲車をREZして、装着のリモコンで操作するんですが、ギアチェンジまで出来て、方向転換も十字キー(ヤジルシキー)で楽々。で、最初は渋々だった割にははまりやすい俺は、狭い店内での操作に耐え切れず(だってカメラ動かすたびに目の前に壁が来るし、障害物があって狭いから装甲車走らないし)店の上にこんなものを出しました。

一辺10M四方の板を3枚ずつ繋げて30M四方にしただだっ広い板の間wwこれをそのままリンクして、Ne子ちゃんにスカイ上空に打ち上げて貰って遊び場の完成です(何故か自分で打ち上げようとしたら出来なかった。ダメ犬)

これだけじゃ余りにも殺風景だと俺を哀れんでくれたのか(?)Ne子ちゃんがコンクリのテクスを張ってくれましたww うん、何か十分な感じ。ってゆーか、広い場所に来ると何故かくるくる走り回る家の奥さんなんですが……一体何なんだろう。ネコの習性?(多分違う)


しばらくはこれで遊べそうですねww SICKさんNe子ちゃんありがとうww
俺はグループ枠が一杯になりかけてたんで整理も兼ねて一旦SICKは外れてたんだけど、そのGGがどうやら今回はリモコンらしい。Ne子ちゃんが「これ貰っときなよー」「遊べるよ」と言うのでさほど興味は無かったもののとりあえずグループジョインして通知からリモコンを頂きました。
これが中々の高機能。SICKの装甲車をREZして、装着のリモコンで操作するんですが、ギアチェンジまで出来て、方向転換も十字キー(ヤジルシキー)で楽々。で、最初は渋々だった割にははまりやすい俺は、狭い店内での操作に耐え切れず(だってカメラ動かすたびに目の前に壁が来るし、障害物があって狭いから装甲車走らないし)店の上にこんなものを出しました。

一辺10M四方の板を3枚ずつ繋げて30M四方にしただだっ広い板の間wwこれをそのままリンクして、Ne子ちゃんにスカイ上空に打ち上げて貰って遊び場の完成です(何故か自分で打ち上げようとしたら出来なかった。ダメ犬)

これだけじゃ余りにも殺風景だと俺を哀れんでくれたのか(?)Ne子ちゃんがコンクリのテクスを張ってくれましたww うん、何か十分な感じ。ってゆーか、広い場所に来ると何故かくるくる走り回る家の奥さんなんですが……一体何なんだろう。ネコの習性?(多分違う)


しばらくはこれで遊べそうですねww SICKさんNe子ちゃんありがとうww
2009年11月06日
オトメン必携(?):: c.A.::さんのイヤーマフ
Ne子ちゃんと俺の共通の友人でありますゆかちょこさんとこからキラキラフワフワしたイヤーマフが発売になったというのでメインショップにお邪魔してきました。って、まあ大体男の俺には縁のない女性用の商品なんですが、これからの季節イヌコにでも丁度いいかと。
メインショップはインソムニア、SugarCoat Ne子ショップ支店もお世話になってるBlueBird SIMにあります。いわばある意味ご近所さんですねー。お店を作ってるところは見てたし、お庭にも時々不法侵入遊びに行かせて頂いてたので場所は分かってたんですが、オープンしてからお邪魔するのは初めてです。おまけにイヌコになるのも忘れていつもの格好だったので若干ドキドキしつつ…(不審者丸出し)

これが噂のイヤーマフですね。色は3色で、3タイプ同梱されてます。えーっと…ゆかちょこさんのブログによりますと…羽根のついたタイプは空に浮くAOがついてるらしいですよ。3つ入ってお値段は120L$。

家に帰って早速装着…や、イヌコでも良かったんですが、ここはやっぱりネタ的に俺の方が笑いが取れるのではと思ったんであえて俺で。
これはご覧の通りピンクですが……なんかあんまり違和感ないような気が…しないでもないですw

これは3色とも全部羽根の形が違うみたいですね。俺のお気に入りになったのは(って俺が気に入ってどーすんだって話ですが)こちらの白です。因みに黒も撮ったんですが、耳と同化して羽根が見えなかったのでwwww意味無いな!ww

あーでもこの記事のせいで売り上げ激減したらどうしよう…(心配になるくらいなら書かなきゃいいのにねww)ごめんねー(謝るくらいなら書かなきゃ以下略)
や、冗談はともかく、Ne子もこれ持ってますが彼女が着けたら超可愛かったのでw ふわふわ浮くAOも楽しいですよー。オンナノコの皆さんにはオススメですw 勿論オトメンな諸兄にもオススメしときますがwww
:: c.A. ::さんのメインショップへはこちらからどうぞー。
メインショップはインソムニア、SugarCoat Ne子ショップ支店もお世話になってるBlueBird SIMにあります。いわばある意味ご近所さんですねー。お店を作ってるところは見てたし、お庭にも時々

これが噂のイヤーマフですね。色は3色で、3タイプ同梱されてます。えーっと…ゆかちょこさんのブログによりますと…羽根のついたタイプは空に浮くAOがついてるらしいですよ。3つ入ってお値段は120L$。

家に帰って早速装着…や、イヌコでも良かったんですが、ここはやっぱりネタ的に俺の方が笑いが取れるのではと思ったんであえて俺で。
これはご覧の通りピンクですが……なんかあんまり違和感ないような気が…しないでもないですw

これは3色とも全部羽根の形が違うみたいですね。俺のお気に入りになったのは(って俺が気に入ってどーすんだって話ですが)こちらの白です。因みに黒も撮ったんですが、耳と同化して羽根が見えなかったのでwwww意味無いな!ww

あーでもこの記事のせいで売り上げ激減したらどうしよう…(心配になるくらいなら書かなきゃいいのにねww)ごめんねー(謝るくらいなら書かなきゃ以下略)
や、冗談はともかく、Ne子もこれ持ってますが彼女が着けたら超可愛かったのでw ふわふわ浮くAOも楽しいですよー。オンナノコの皆さんにはオススメですw 勿論オトメンな諸兄にもオススメしときますがwww
:: c.A. ::さんのメインショップへはこちらからどうぞー。
2009年11月05日
drobak villageでデート
さて、久し振りにどこかにお出かけでもしましょうかというコトで、今日はdrobak villageさんに行って来ました。デートデートと浮かれる俺に「お散歩でしょ」とツレないNe子ちゃんwしょぼん。
まあそれはさておきこちらのdrobak villageには先日オープンされたばっかりのcafe drobakさんもあるというコトで、見学がてらお散歩がてらにぶらぶらとね。しかもなんと、このSIMにはオバケも出るという噂もあるらしい。詳しくはいつも通りdrobak villageさんのブログを見て頂くとして、丁度SIMにいらっしゃったdrobak のお二人にご挨拶をさせて頂いた後のんびりと散策w
もうね、とにかく、緑が多くて綺麗なSIMです。これは俺的には久し振りに来た超癒しスポットでした。街並みも落ち着いた感じで、点在するお店もしっとりとした雰囲気の中に佇んでる雰囲気で、どこを見回しても目に優しいというか落ち着くというか…ああ、分かってます説明ヘタなのはどうせ俺は犬だからヒトの言葉は不自由なんですよ!(開き直った)
もうどこを紹介していいか分からないくらいのこちらのSIMで、Ne子ちゃんが「可愛い可愛い」と連発だったのはこちらのレッサーパンダくん。

この子、こうやって立ち上がってみたり、しっぽを振ってみたりとなんとも愛嬌のある姿でNe子のハートを鷲掴みにした様子w しっぽぐらい俺でも振れるのにね(対抗心丸出し。レッサーパンダに)
続いてはいよいよオバケ探しに突入。SIMの南の暗くてじめじめしたところ…と書いてあるヒントを元にうろうろするも全く見つからず、結局drobakのお二人にヒントを頂いてやっと見つけましたwこのおばけ、タッチするとフリーでオバケグッズが頂けます。
おばけになったNe子ちゃんと、おばけに乗った俺w 美味しそうな黒豚を発見!
「食べていいの?」「…ダメだと思うよ…」

お昼も綺麗でしたが、夜は又尚一層綺麗です。のんびりお散歩。

SS山ほど撮ったけど、とても全部は載せきれないくらいでしたので、是非直接SIMに行かれてみて下さい。ゆったりのんびりと出来る事請け合いですよー。
癒しスポットdrobak villageさんへはこちらからどーぞ
まあそれはさておきこちらのdrobak villageには先日オープンされたばっかりのcafe drobakさんもあるというコトで、見学がてらお散歩がてらにぶらぶらとね。しかもなんと、このSIMにはオバケも出るという噂もあるらしい。詳しくはいつも通りdrobak villageさんのブログを見て頂くとして、丁度SIMにいらっしゃったdrobak のお二人にご挨拶をさせて頂いた後のんびりと散策w
もうね、とにかく、緑が多くて綺麗なSIMです。これは俺的には久し振りに来た超癒しスポットでした。街並みも落ち着いた感じで、点在するお店もしっとりとした雰囲気の中に佇んでる雰囲気で、どこを見回しても目に優しいというか落ち着くというか…ああ、分かってます説明ヘタなのはどうせ俺は犬だからヒトの言葉は不自由なんですよ!(開き直った)
もうどこを紹介していいか分からないくらいのこちらのSIMで、Ne子ちゃんが「可愛い可愛い」と連発だったのはこちらのレッサーパンダくん。

この子、こうやって立ち上がってみたり、しっぽを振ってみたりとなんとも愛嬌のある姿でNe子のハートを鷲掴みにした様子w しっぽぐらい俺でも振れるのにね(対抗心丸出し。レッサーパンダに)
続いてはいよいよオバケ探しに突入。SIMの南の暗くてじめじめしたところ…と書いてあるヒントを元にうろうろするも全く見つからず、結局drobakのお二人にヒントを頂いてやっと見つけましたwこのおばけ、タッチするとフリーでオバケグッズが頂けます。
おばけになったNe子ちゃんと、おばけに乗った俺w 美味しそうな黒豚を発見!
「食べていいの?」「…ダメだと思うよ…」

お昼も綺麗でしたが、夜は又尚一層綺麗です。のんびりお散歩。

SS山ほど撮ったけど、とても全部は載せきれないくらいでしたので、是非直接SIMに行かれてみて下さい。ゆったりのんびりと出来る事請け合いですよー。
癒しスポットdrobak villageさんへはこちらからどーぞ
2009年11月02日
*Connors* さんのGGとLec**さんのLB
今更俺が記事書くのもどうなんだとは思ったんですけども。*Connors* さんがリニューアルオープンされた際のオープニングギフトを今はGGとして配布してくださってるそうなんですが、これはユニセックスでイけるというのでどれどれと貰って来てみました。ドレスシャツと紫のニットのセットなんですが、ニットだけでも着れます。女性が着るとかなりせくしーな感じになるかと思いますね、がばーっと胸開いてるからね。

なんか未だに自分のこの顔に慣れません…。赤の他人だよ…。まあいっか。
で、この中に着てるシャツなんですが、これは重ね着するのに重宝するみたいですね。まあ俺は元々手持ちの衣装が少ないのでアレなんですが、Lec**さんのLBで当たったカーディガンを持ってたのでそれと一緒に着てみました。こんな感じ。

若干胸元が寒いときにはマフラーやらなんやら巻いたらいいのかな。俺Ne子ちゃんにマフラー作って貰ったんで今度それと合わせてみようかなwうん、勿論手編みじゃないけどね…w
*Connors*さん
Lec**さん
注)Lec**さんは本店が若干移動されてるようですが、LM地点からすぐ横あたりなので、ぐるっと見回して下さいねー。

なんか未だに自分のこの顔に慣れません…。赤の他人だよ…。まあいっか。
で、この中に着てるシャツなんですが、これは重ね着するのに重宝するみたいですね。まあ俺は元々手持ちの衣装が少ないのでアレなんですが、Lec**さんのLBで当たったカーディガンを持ってたのでそれと一緒に着てみました。こんな感じ。

若干胸元が寒いときにはマフラーやらなんやら巻いたらいいのかな。俺Ne子ちゃんにマフラー作って貰ったんで今度それと合わせてみようかなwうん、勿論手編みじゃないけどね…w
*Connors*さん
Lec**さん
注)Lec**さんは本店が若干移動されてるようですが、LM地点からすぐ横あたりなので、ぐるっと見回して下さいねー。
2009年11月01日
SL関連のブログを纏めて閲覧できるのは
11月に入り、大方の予想通り順調に過疎化したソラマメさんにガンバレーと無責任なエールを送っている俺です。
明日は早速ソラマメメンテだし、それもまあある程度想定内ではあったものの「ソラマメメンテだからヒマー」「じゃあ情報はどこでゲットできるの?」と考えてらっしゃる方は多いと思います。で、現在有志の方々が、分散してしまったSL関連情報ブログを集約して見る事の出来るサービスをして下さってますので、俺が知ってるのだけをちょこっとご紹介。
詳しい登録方法や、実際どんなものなのかというのは直接サイトさんに行かれてご自分で確かめて頂くのが一番かと思います。
しるふぃーど.ねっとさん。色々高機能なサイトさん。サイト内も見やすく作られてますし、情報量もかなり多いです。携帯ユーザーにも優しい変換ツール(PC向けサイトを携帯閲覧可能なように変換してくれる超ありがたい神ツール)付きなのが俺的には一番ありがたいです。勿論QRコード付き。
皆さんご存知の通り、ソラマメさんのサムネイル画像はしるふぃーどさんのみならず他のサービスでも利用不可となっておりますので、新着情報(画像つき)の欄にソラマメブログは一切載らないという事です。但し、その他の新着情報(サムネイル画像の下、一覧部分)にはちゃんと表示されます。
後、こちらは自薦他薦問わず直接サイトでURLを打ち込むだけで登録が出来るという利便さがある反面、ショップやカフェなどがカテゴライズされているワケではありませんのでピンポイントでお店を探したい!と言う方には不便かもしれませんね。取りあえず大まかに情報収集をしたい!という方にはオススメです。登録サイトも海外サイトを含め大変多いので、ネットサーフィンには最適です。
SL-FUNさん。こちらは全てのSL関連ブログに関してカテゴライズされてますので、スキンを捜したい、服を探したい、と目的を持って情報収集したい方には最適かと思われます。画像表示に関してはやはり一部表示されないブログさんもあるようですが、全ての画像を完璧に網羅する必要はないでしょう。
基本的に本人がIN WORLD内でノートカードを送って登録要請をする、という形を取ってらっしゃる為、SLに関係ないブログやスパムなどは完全に排除されているのが利点ですね。ただ、勿論登録していないブログ(サイト)はこちらには載っていませんので情報の偏りは発生するかと思います。
セカンドライフブログ新着情報さん。こちらは「セカンドライフ日本語版道案内」さんというサイトの一コンテンツになりますが、独立した形で作られているようですね。
登録はサイト内にある登録フォームを利用する形で、カテゴライズもしっかりされてます。XSTREETの情報もこちらで探せますし、「日本語版道案内」の方では初心者の方にも分かりやすく親切丁寧なセカンドライフ案内が載せられています。ブログ新着にサムネイル画像はありません。
ソラブロウ(β)さん。こちらは比較的新しく出来たサービスブログさんです。登録はサイトからフォームを使って行いますので、カテゴライズされてます。ソラマメ以外の画像は新着情報でサムネイル画像として表示されているようですね。
ただ、カテゴリーが新着画面のかなり下の方になるので、画面をずずーーっとスクロールして探す必要がありますw俺はサイドバーを一生懸命探してしまいました。インフォ読めって話ですすみません。
因みに俺は基本的にソラマメユーザーでして、個人的にお世話になってるのはしるふぃーどさんだけですので(大体イヌブロは非商法に間違いない単なる雑記だし)他のサービスの説明に関してはかなり不足してる部分があるかと思います。でもまあ、あれ?他にどんなところがあったっけ、URL忘れちゃったという時にでもなんかの役には立つでしょう、多分w
で、ここで一番重要なのは、どのサービスさんも有志の方が純粋な好意でされてらっしゃるというコトです。それぞれの管理人さんが、それぞれのカラーを打ち出して作ってらっしゃる場所ですので、一つのサイトだけで全ての情報を、というやり方ではなく、複数のサイトをうろうろとされるのが楽しくていいかなーと思いますね。
明日は早速ソラマメメンテだし、それもまあある程度想定内ではあったものの「ソラマメメンテだからヒマー」「じゃあ情報はどこでゲットできるの?」と考えてらっしゃる方は多いと思います。で、現在有志の方々が、分散してしまったSL関連情報ブログを集約して見る事の出来るサービスをして下さってますので、俺が知ってるのだけをちょこっとご紹介。
詳しい登録方法や、実際どんなものなのかというのは直接サイトさんに行かれてご自分で確かめて頂くのが一番かと思います。
しるふぃーど.ねっとさん。色々高機能なサイトさん。サイト内も見やすく作られてますし、情報量もかなり多いです。携帯ユーザーにも優しい変換ツール(PC向けサイトを携帯閲覧可能なように変換してくれる超ありがたい神ツール)付きなのが俺的には一番ありがたいです。勿論QRコード付き。
皆さんご存知の通り、ソラマメさんのサムネイル画像はしるふぃーどさんのみならず他のサービスでも利用不可となっておりますので、新着情報(画像つき)の欄にソラマメブログは一切載らないという事です。但し、その他の新着情報(サムネイル画像の下、一覧部分)にはちゃんと表示されます。
後、こちらは自薦他薦問わず直接サイトでURLを打ち込むだけで登録が出来るという利便さがある反面、ショップやカフェなどがカテゴライズされているワケではありませんのでピンポイントでお店を探したい!と言う方には不便かもしれませんね。取りあえず大まかに情報収集をしたい!という方にはオススメです。登録サイトも海外サイトを含め大変多いので、ネットサーフィンには最適です。
SL-FUNさん。こちらは全てのSL関連ブログに関してカテゴライズされてますので、スキンを捜したい、服を探したい、と目的を持って情報収集したい方には最適かと思われます。画像表示に関してはやはり一部表示されないブログさんもあるようですが、全ての画像を完璧に網羅する必要はないでしょう。
基本的に本人がIN WORLD内でノートカードを送って登録要請をする、という形を取ってらっしゃる為、SLに関係ないブログやスパムなどは完全に排除されているのが利点ですね。ただ、勿論登録していないブログ(サイト)はこちらには載っていませんので情報の偏りは発生するかと思います。
セカンドライフブログ新着情報さん。こちらは「セカンドライフ日本語版道案内」さんというサイトの一コンテンツになりますが、独立した形で作られているようですね。
登録はサイト内にある登録フォームを利用する形で、カテゴライズもしっかりされてます。XSTREETの情報もこちらで探せますし、「日本語版道案内」の方では初心者の方にも分かりやすく親切丁寧なセカンドライフ案内が載せられています。ブログ新着にサムネイル画像はありません。
ソラブロウ(β)さん。こちらは比較的新しく出来たサービスブログさんです。登録はサイトからフォームを使って行いますので、カテゴライズされてます。ソラマメ以外の画像は新着情報でサムネイル画像として表示されているようですね。
ただ、カテゴリーが新着画面のかなり下の方になるので、画面をずずーーっとスクロールして探す必要がありますw俺はサイドバーを一生懸命探してしまいました。インフォ読めって話ですすみません。
因みに俺は基本的にソラマメユーザーでして、個人的にお世話になってるのはしるふぃーどさんだけですので(大体イヌブロは非商法に間違いない単なる雑記だし)他のサービスの説明に関してはかなり不足してる部分があるかと思います。でもまあ、あれ?他にどんなところがあったっけ、URL忘れちゃったという時にでもなんかの役には立つでしょう、多分w
で、ここで一番重要なのは、どのサービスさんも有志の方が純粋な好意でされてらっしゃるというコトです。それぞれの管理人さんが、それぞれのカラーを打ち出して作ってらっしゃる場所ですので、一つのサイトだけで全ての情報を、というやり方ではなく、複数のサイトをうろうろとされるのが楽しくていいかなーと思いますね。